表彰内容


グランプリ
応募プランのうち最も優秀であり、かつ、次のいずれかに該当するプランが対象です。
①海外展開やインバウンド消費が期待できるビジネスプラン
②当該業界の常識を変える革新的なビジネスプラン
地域を変える起業家賞
次のいずれかに該当するプランが対象です。
①子育て、福祉、教育、環境など、地域に関わる課題を解決するビジネスプラン
②地域資源活用や地域ブランド創出など、地域産業活性化につながるビジネスプラン
女性起業家賞
次のいずれかに該当する方が対象です。
①個人事業主の場合、応募者が女性であること
②法人の場合、経営者もしくは応募プランの事業責任者が女性であること
若手起業家賞
次のいずれかに該当する方が対象です。
①個人事業主の場合、応募者が応募時点で39歳以下であること
②法人の場合、経営者もしくは応募プランの事業責任者が応募時点で39歳以下であること
オーディエンス賞
最終審査会において、オーディエンス(観覧者)から最も支持されたビジネスプラン
審査員特別賞
審査員から特に推薦のあったビジネスプラン

賞名
協賛団体名・選考基準・副賞
青木信用金庫賞
青木信用金庫
□ 副賞:月刊「ビジネスサミット」半年間贈呈(2021年4月~9月)
アクティヴ・ビジネス・サポート賞
株式会社 アクティヴ・ビジネス・サポート
□ 副賞:
・アステリVIP/ALVEARE入居賃料30万円相当
・ABS通信 取材・掲載
・当社採取の天然ハチミツ
イオンリテール賞
イオンリテール株式会社
□ 副賞:さいたま市内イオン店舗にて2日間無償で自社を紹介できる権利
イノベーションズアイ賞
株式会社ノーズフー
□ 副賞:イノベーションズアイのスタンダード会員1年間無料利用
浦和のコワーキングスペース ウラコ賞
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター
□ 選考基準:さいたま市の地域課題の解決につながるビジネス
□ 副賞:浦和のコワーキングスペースウラコ半年間無料利用
川口信用金庫賞
川口信用金庫
□ 選考基準:地域を盛り上げる新たなビジネスモデルの登場を期待します
□ 副賞:団体賞として、主催者賞受賞者全員の紹介ページを「景況レポート」に掲載
国際クッキングスクール賞
株式会社アイビーアイ
□ 選考基準:「食べる」に隣接するビジネスチャンスを生かした創発的な取組
□ 副賞:アイビーアイ・コワーキングスペース 1年間使用権
さいたま起業家協議会賞
特定非営利活動法人さいたま起業家協議会
□ 選考基準:withコロナ時代の新たなビジネスモデル構築とチャレンジ
□ 副賞:
・「起業塾」参加券3回分
・ビジネスプラン発表券1回分
埼玉縣信用金庫賞
埼玉縣信用金庫
□ 副賞:
・「さいしんビジネスフェア2021」へのWEB出展権利
・カタログギフト
埼玉県中小企業診断協会賞
一般社団法人埼玉県中小企業診断協会
□ 選考基準:グローバル指向のビジネス
□ 副賞:中小企業診断士による経営相談及び支援5回無料
さいたま商工会議所会頭賞
さいたま商工会議所
□ 選考基準:地域の活性化、地域経済の振興発展を通じてさいたま市の魅力・ブランド力向上に繋がるビジネス
□ 副賞:商品券10,000円
埼玉大学先端産業国際ラボラトリー所長賞
国立大学法人埼玉大学研究機構先端産業国際ラボラトリー
□ 選考基準:独創性、有用性、社会に対する波及効果
□ 副賞:先端産業国際ラボラトリーにおいて研究開発アドバイス1年間無料
埼玉ニュービジネス協議会賞
一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会
□ 副賞:1年間、年会費無料。会員としてNBCの定例会・交流会に参加可能
埼玉りそな賞
株式会社埼玉りそな銀行
□ 副賞:りそな総合研究所会員1年間無料
朝食懇談会及びビジネスセミナーを各2回ずつ無料
そごう大宮店賞
株式会社そごう・西武
日刊工業新聞社賞
株式会社日刊工業新聞社
□ 選考基準:新奇性のあるビジネス
□ 副賞:全国版紙面での受賞者・ビジネスプランの紹介
パルコ賞
株式会社パルコ
飯能信用金庫賞
飯能信用金庫
□ 副賞:
・「はんしん景況リポート」への掲載
・「はんしんBigAdvance」最大3ヶ月無料
ぶぎん賞
株式会社武蔵野銀行
□ 副賞:「ぶぎんレポート」へ受賞企業の紹介記事掲載
Mioオフィス賞
株式会社Mio
□ 副賞:Mioオフィス入居賃料50万円無料初年度のみ
※五十音順。上記以外にも協賛団体賞が設置される可能性があります。
※審査の結果、各賞において該当がない場合や、重複受賞の場合もあります。